〔巻頭言〕地味なスマート農機への期待
藤田 俊一
水田における問題雑草の生態的特性と 問題雑草一発処理剤の効果的な使い方
小山 豊・阿部 秀俊 橋本 仁一・濱村 謙史朗
〔研究所訪問記4〕クミアイ化学工業株式会社生物化学研究所
小川 奎
平成30年度 水稲作関係除草剤試験 判定結果の概要
(公財)日本植物調節剤研究協会 技術部
〔連載〕雑草のよもやま・第16回 イネ科雑草チヂミザサの冬越し
森田 弘彦
〔田畑の草種(くさぐさ)〕都草・都花・黄金花・淀君草・烏帽子草(ミヤコグサ)
須藤 健一
〔巻頭言〕国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」 と小規模家族農業
宮下 淸貴
除草剤適正使用キャンペーンについて
(公財)日本植物調節剤研究協会
ダイズ圃場における帰化アサガオ類防除のための 栽植様式と茎葉処理剤の散布時期の検討
長岡 令
大輪八重咲きトルコギキョウ切り花の蕾収穫で生じる着色ムラの軽減に有効なジャスモン酸メチル
水野 貴行・湯本 弘子
平成30年度 緑地管理関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
平成30年度 草地飼料作関除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔連載〕植物の不思議を訪ねる旅 第18 回 37年前の出来事:モデル細胞系の確立
長田 敏行
〔田畑の草種(くさぐさ)〕猪子槌・牛膝 ・対節菜(イノコヅチ)
〔書評〕雑草学入門
〔巻頭言〕先端技術で農業を魅力的な産業に
大嶋 明久
畦畔管理の省力化「シバ二重ネット工法」
伏見 昭秀
連続施用した除草剤の残留パターンを把握するための小規模試験の方法
中村 直紀
新規抑草剤ナインG® (ニコスルフロン)乳剤の芝地での適用性
宮下 めぐみ
平成29年度 冬作関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
(公財)日本植物調節剤研究協会 技術部
平成30年度 春夏作芝関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔連載〕道草 第16回 植物版ハッカー-ネナシカズラの寄生戦略
渡辺 政隆
〔田畑の草種(くさぐさ)〕葦・芦・蘆・葭(ヨシ・アシ)
〔巻頭言〕植調GLP試験-支部長活動を通じて感じたこと-
伊達 寛敬
「青いキク」の開発と実用化に向けて
野田 尚信
アレロパシー研究の展開方法
藤井 義晴
りんご「シナノゴールド」の貯蔵に適した果実の条件と貯蔵期間
楢本 克樹
平成29年度 秋冬作野菜花き関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
平成29年度 茶園関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔こんな雑草 こんな問題〕ヤブツルアズキ
保田 謙太郎
〔連載〕雑草のよもやま 第15回 水田の一年生雑草アゼガヤの東進
〔田畑の草種(くさぐさ)〕小錦草・小二色草(コニシキソウ)
〔巻頭言〕次の時代を考える
横山 昌雄
大気二酸化炭素濃度の上昇がコメの収量に与える影響
酒井 英光
気温からブドウの着色程度を推定する方法について
杉浦 俊彦
機械収穫に対応した年内どり加工用ホウレンソウの雑草混入抑制技術
上村 拓也
摘果や光環境等の栽培条件が赤果肉リンゴの果肉の着色に及ぼす影響
本多 親子
〔研究所訪問記3〕住友化学株式会社健康・農業関連事業研究所加西試験農場(加西編)
〔こんな雑草 こんな問題〕ホソバヒメミソハギ
徐 錫元
〔連載〕植物の不思議を訪ねる旅 第17回 50年前の出来事:植物の分化全能性の確立
〔田畑の草種(くさぐさ)〕葛・国栖・裏見草(クズ)
統計データから〔統計データから〕平成30年産水稲の都道府県別の田植の状況 平成30 年産水稲の都道府県別の田植の状況