〔巻頭言〕水の視点から除草効果を考える
大隈 光善
《特集》農薬取締法改正に伴う各種ガイドラインの改正
1)水産動植物(生活環境動植物)への影響試験における実務
石母田 誠
2)各種残留農薬試験について分析者の立場から
飯島 和昭
〔田畑の草種(くさぐさ)〕白詰草・クローバー(シロツメクサ)
須藤 健一
機能性表示食品と Plant Biostimulant
大谷 敏郎
収穫後のウメ‘露茜’果実へのエチレン処理および光照射による赤色着色促進技術
大江 孝明
〔統計データから〕農業経営体数 (2020年農林業センサスから その1)
〔統計データから〕経営耕地面積規模別の農業経営体数と経営耕地面積の集積割合 (2020年農林業センサスから その2)
2020年度 畑作関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
公益財団法人日本植物調節剤研究協会
〔連載〕植物の不思議を訪ねる旅 第25回 ハンカチノキ
長田 敏行
〔巻頭言〕チームあれこれ
渡邊 寛明
菌根菌(AM菌)を利用した作物の生育制御
肥後 昌男
〔田畑の草種(くさぐさ)〕燈台草・灯台草・鈴振り花(トウダイグサ)
ニホンナシ‘甘太’における収穫適期の検討ならびにジベレリンペースト処理が収穫期および果実品に及ぼす影響
柴﨑 茜
〔こんな雑草 こんな問題〕オオバナミズキンバイ
徐 錫元
〔シリーズ〕野菜の花 トウガラシ ( Capsicum spp. ) の分類と花
松島 憲一
2020年度 春夏作芝関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
2020年度 草地飼料作関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔連載〕道草 第23回 ダーウィン蘭に届くウォレス雀蛾の長い舌
渡辺 政隆
〔巻頭言〕セイタカアワダチソウの今昔
吉永 小太郎
ベーサルシュートを利用したアジサイの開花期延長
北村 嘉邦
スポットクーラーを利用した果房冷却システムによるブドウ‘ ルビーロマン’ の着色促進
井須 博史・松田 賢一・高山 典雄
〔統計データから〕令和元年度産野菜の作付面積と主な産地
ジベレリン生合成阻害剤が甘果オウトウの胚珠に及ぼす影響
富田 晃
〔田畑の草種(くさぐさ)〕米利 堅刈萱(メリケンカルカヤ)
自殺発芽剤による寄生植物ストライガからの防除
土屋 雄一朗
2020年度 茶園関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔連載〕雑草のよもやま 第22回 水田雑草の「ヒメミソハギ類」に加える,古参の帰化種シマミソハギ
森田 弘彦
〔巻頭言〕雑草をめぐる雑感
品田 裕二
福岡県における水稲直播栽培技術導入への取り組み
奥野 龍平
〔統計データから〕野生鳥獣による農作物の被害状況(平成30年度)
山梨県における難防除水田雑草シズイの発生状況と除草剤の効果
上野 直也・石井 利幸・向山 雄大
新薬剤紹介 フェンキノトリオン
永松 敦
〔シリーズ〕野菜の花 アブラナ科野菜の花 -花成から採種まで-
板橋 悦子
〔田畑の草種(くさぐさ)〕夕化粧(ユウゲショウ)
〔連載〕植物の不思議を訪ねる旅 第24回 ウォレミパイン
〔巻頭言〕あぜ草の使い途
中澤 伸夫
根寄生雑草種子の発芽刺激物質ストリゴラクトン
米山 弘一
石川県における水稲の密苗移植栽培技術の現状と普及状況および移植機の進展
宇野 史生
薬剤散布ノズルの特徴と選択
池口 明宏
根域温度制御による園芸作物の生育・開花制御
窪田 聡 ・ 村松 嘉幸
〔田畑の草種(くさぐさ)〕掃き溜め菊(ハキダメギク)
〔統計データから〕家計調査から見る食料消費支出(家計調査年報2019)状況
2019年度 冬作関係除草剤・生育調節剤試験判定結果
〔連載〕道草 第22回 禁断の果実