月刊誌「植調」Monthly magazine "SHOKUCHO"

キーワードで検索する

第58巻第9号
〈令和06年12月17日発行〉

理想の「ゴジラ」と現実の雑草防除

吉田 修一

ヒートアイランドによる雑草の高温耐性の進化

深野 祐也

果樹の開花に必要な低温積算時間を簡便に把握できるWebアプリの開発

杉浦 裕義

落葉果樹の落葉や越冬芽の萌芽抑制はどのように制御されているのか

山根 久代・向 子帆

植物成長調整剤として利用されるアブシシン酸

汀 恵子

〔統計データから〕 コメ・コメ加工品の輸出実績

三重県で採取されたオヒシバおよびオオアレチノギクにおけるグリホサート感受性の低下

内野 彰

〔連載〕雑草のよもやま 第38回 「草取仁王尊」など稲作や雑草防除に関わる千葉県内の伝説・民話

森田 弘彦

〔田畑の草種(くさぐさ)〕 藪虱(ヤブジラミ)

須藤 健一

〔研究会報告〕2024年度 緑地管理研究会 現地見学会 開催報告

(公財)日本植物調節剤研究協会 技術部企画課

第58巻第8号
〈令和06年11月20日発行〉

〔巻頭言〕20年(30年)経って思い出したこと

瓜原 一郎

植物ホルモンがニホンカボチャの単為結果と果実品質に及ぼす影響

滝澤 理仁

福島県相双地域のタマネギ秋まき移植栽培におけるカラシナ防除

小椋 智文

〔シリーズ〕野菜の花 レタス(2)花とその花成メカニズム

福田 真知子

〔統計データから〕わが国と世界のキウイフルーツの生産状況

新薬剤紹介 トルピラレート

菅沼 丈人

〔田畑の草種(くさぐさ)〕豚菜(ブタナ)

須藤 健一

〔連載〕標本は語る 第10回 標本の採集属性

早川 宗志

〔連載〕植物の不思議を訪ねる旅 第40回 トマト 

長田 敏行

2023年度 冬作関係 除草剤・生育調節剤試験判定結果

(公財)日本植物調節剤研究協会 技術部

2024年度 茶園関係 除草剤・生育調節剤試験判定結果

(公財)日本植物調節剤研究協会 技術部

〔連載〕研究センター・試験地紹介 #16 埼玉試験地

山下 十久雄・山下 武久

第58巻第7号
〈令和06年10月23日発行〉

巻頭言 植調協会の除草剤試験中間現地検討会 -支部長活動を通じて感じたこと-

伊達 寛敬

三重県における水田雑草発生の変化とヒレタゴボウの発生状況

大野 鉄平

〔田畑の草種(くさぐさ)〕 目処萩・筮萩(メドハギ)

須藤 健一

乾田直播水稲の出芽揃期および出穂期予測モデルの開発

澤田 寛子・大角 壮弘

気候変動が農業に及ぼす影響と適応 -2023年の事例を含めた水稲品質,ダイズ,北海道への適地移動-

広田 知良

〔統計データから〕米の全体需給の状況の推移

山梨県の大豆作における難防除雑草とその防除

石井 利幸・向山 雄大・上野 直也

淡路島におけるタマネギ雑草防除の思い出(3)

大西 忠男

第58巻第6号
〈令和06年09月25日発行〉

巻頭言 「駆け出し」と「草」や「木」との関わり

堀江 幹也

水稲移植栽培における除草剤体系処理による特定外来生物ナガエツルノゲイトウの防除技術

井原 希

ジべレリンとプロヒドロジャスモンによるカンキツ果実の果皮障害軽減

山家 一哲

バラの不快な香りの正体-バラに黄色い花をもたらした野生種Rosa foetidaの香気成分

大久保 直美

〔連載〕弥生時代から続く日本の稲作 その2 土中から発見された弥生時代の出土米の塊には完全な籾が保存されていた

稲村 達也

〔連載〕標本は語る 第9回 ナンゴクヒメミソハギは関東地方に生育するのか?

早川 宗志

〔連載〕雑草のよもやま 第37回 高い知名度に見合う実物の認識が必要,水田のイネ科多年生雑草エゾノサヤヌカグサ

森田 弘彦

〔田畑の草種(くさぐさ)〕 大葉子・車前草(オオバコ)

須藤 健一

〔連載〕研究センター・試験地紹介⒁ 千葉支所

橋本 仁一

〔統計データから〕食料自給力指標の関連指標

第58巻第5号
〈令和06年08月22日発行〉

巻頭言 雑草のことども

平井 康弘

発酵粗飼料専用の極短穂性イネ品種の特性と利用方法

中込 弘二

ジャスモン酸メチルによるバラの奇形花発生の軽減

金枝 怜・半田 高

圃場におけるタイムラプスカメラの利用

好野 奈美子

〔統計データから〕 農産物販売金額1位の部門別農業経営体の割合

〔連載〕 植物の不思議を訪ねる旅 第39回 トウモロコシ

長田 敏行

〔田畑の草種(くさぐさ)〕  紫片喰・紫酢漿草(ムラサキカタバミ)

須藤 健一

2023年度秋冬作芝関係 除草剤・生育調節剤試験判定結果

公益財団法人日本植物調節剤研究協会

2023年度秋冬作野菜花き関係除草剤・生育調節剤試験判定結果

公益財団法人日本植物調節剤研究協会

〔連載〕 研究センター・試験地紹介⒀ 研究所 環境科学部 

中村 直紀