月刊誌「植調」Monthly magazine "SHOKUCHO"

キーワードで検索する

第26巻第5号
〈平成04年08月01日発行〉

巻頭言 管見・妄語・手取除草

前田 泰三

除草剤開発の想い出(5)

吉沢 長人

切り花の鮮度保持技術

山口 隆

堤防のり面におけるチガヤの生態と管理

江崎 次夫

水田雑草ミズアオイの発生分布と形態的特徴

森田 弘彦

新登録除草剤一覧

農林水産省農蚕園芸局植物防疫課

文献抄録

金澤 純

第26巻第4号
〈平成04年07月01日発行〉

巻頭言 雑草の要防除水準

高橋 長二

除草剤開発の想い出(4)

吉沢 長人

野菜における生育調節剤の利用の現状と今後の課題

腰岡 政二

水稲倒伏軽減剤入り肥料の開発と利用法

大内 誠悟・関本 均

ネパールの農業と雑草

本江 昭夫

オウトウ生育調節剤の作用機構と使用法

近藤 悟

文献抄録

金澤 純

平成3年度牧野草地関係除草剤委託試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第26巻第3号
〈平成04年06月01日発行〉

巻頭言 環境保全型農業を想う

渋谷 正弘

除草剤開発の想い出(3)

吉沢 長人

北海道における豆類栽培と雑草防除

今 友親

沖縄県における果樹栽培の雑草防除

照屋林 宏

アレロパシーの評価法

藤井 義晴

水田雑草の簡易発生診断にもとづく除草剤の低コスト使用法

畠山 均

平成3年度常緑果樹関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

文献抄録

金澤 純

第26巻第2号
〈平成04年05月01日発行〉

巻頭言 水や土壌は生きている

宮本 聰

環境保全型農業とその技術的課題

鳥山 和伸

除草剤開発の想い出(2)

吉沢 長人

リンゴ新品種に対するデナポンの摘果効果

福田 博之

輸入飼料に由来する飼料畑の外来雑草の発生と対策

清水 矩宏

ブラジル農業瞥見所感

櫛渕 欽也

平成3年度落葉果樹関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

文献抄録

金澤 純

第26巻第1号
〈平成04年04月01日発行〉

巻頭言 水稲作規模拡大生産技術-合理的で荒っぽい稲作へ-

太田 孝

除草剤開発の想い出(1)

吉沢 長人

機械収穫桑園(桑苗横伏法)の造成当年における雑草防除

岡 喜久男

実生サトウキビの仮植育苗期間のベンタゾン利用による省力除草法

仲宗根 盛雄

アルファルファ草地の雑草防除

小野崎 敦夫

アメリカセンダングサ(Bidens FrndosaL.)の生理生態と防除

鍵谷 俊樹

無農薬の悲劇(XⅡ)

近内 誠登

平成3年度リンゴ関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

研究所ニュース

日本植物調節剤研究協会研究所

[新登録薬剤紹介] フラスター液剤(メピコートクロリド剤)

日本植物調節剤研究協会