月刊誌「植調」Monthly magazine "SHOKUCHO"

発行から1年程度経過した記事は、記事タイトルをクリックするとPDFで閲覧できます。表紙画像からは全文(低画質版)を閲覧できます。

キーワードで検索する

該当する記事を含む巻・号が絞り込まれます。

第31巻第10号
〈平成10年01月発行〉

巻頭言 対等ということ

千坂 英雄

中国の水田環境(Ⅱ)-水田畦畔にみられる植生の種多様性-

根本 正之・清水 矩宏

中国黄淮海平原の塩類土壌における雑草と有用植物の選抜

一前 宣正

「中国雑草原色図鑑」作成経過と中間報告

小澤 啓男・廣田 伸七

平成9年度畑作関係除草剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

平成9年度水稲・畑作関係生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

〔新登録薬剤紹介〕 キングダムフロアブル、キングダムLフロアブル

日本植物調節剤研究協会

〔新登録薬剤紹介〕 ジョイスター、ジョイスターLフロアブル

日本植物調節剤研究協会

第31巻第9号
〈平成09年12月発行〉

巻頭言 経済社会等の変化と技術管理

田口 俊郎

法面の植生とその管理

伊藤 操子

東北地方における水田畦畔雑草防除の特徴

高橋 聡・近藤 義典・除 錫元

新登録除草剤一覧

農水省植物防疫課

第31巻第8号
〈平成09年11月発行〉

巻頭言 「コシヒカリ」を支えている技術

今井 良衛

中国の水田環境(Ⅰ)-水田地帯が保全している生物多様性調査-

清水 矩宏・渡邉 泰

切り花の収穫後生理

市村 一雄

芝地(ゴルフ場)における成長調整剤の利用と方向

稲森 誠

水動態施設を用いた水田用除草剤の挙動調査について

権田 重雄

平成8年度冬作(麦類・いぐさ・水稲刈跡)関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

文献抄録

金澤 純

第31巻第7号
〈平成09年10月発行〉

巻頭言 作物保護 -農薬工業会の英名変更に思う-

徳島 秀一

酸アミド系水田除草剤の薬害が発生しやすい黒ボク土の特徴

福島 敏和

寒冷地の水稲直播栽培における雑草防除

橘 雅明

種子発芽に及ぼす植物ホルモン処理の影響

三浦 周行

「第8回日中雑草防除技術交流会」報告

小澤 啓男・鴨居 道明・佐藤 悦史

第24回米国植物成長調節学会に出席して

腰岡 政二

文献抄録

金澤 純

第31巻第6号
〈平成09年09月発行〉

巻頭言 農薬の安全使用と流通

奥平 洋巳

花き分野における技術研究の現状と課題

浅野 次郎

北海道における水田雑草の発生状況

山崎 信弘

平成8年度秋冬作芝関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

文献抄録

金澤 純

第31巻第5号
〈平成09年08月発行〉

巻頭言 農業の魅力

鬼形 秀樹

除草剤耐性作物について

與語 靖洋

兵庫県における水田雑草発生状況

須藤 健一

難防除雑草「タウコギ」の防除

境谷 栄二

平成8年度秋冬作野菜・花き関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

文献抄録

金澤 純