月刊誌「植調」Monthly magazine "SHOKUCHO"

キーワードで検索する

第36巻第8号
〈平成14年11月01日発行〉

巻頭言 家庭菜園 雑感

田村 守雄

アゼガヤの生態と防除

児嶋 清

除草剤による果樹園雑草防除と樹体への影響

佐々木 仁

飼料作物圃場における帰化雑草の総合防除技術

佐藤 節郎

カヤツリグサ属植物の化学成分と生物活性

森本 正則・駒井 功一郎

うめくさ―2 雑草図鑑のはじめ

第36巻第7号
〈平成14年10月01日発行〉

巻頭言 水稲用除草剤の新たな展開

窪田 隆一

戸苅義次先生のご逝去を悼む

吉沢 長人

「抑草剤」の開発;2001年までの要約 ―畦畔雑草に対する抑草剤の開発を中心に―

竹下 孝史

雑草種遺伝資源の体系的収集と情報公開

榎本 敬

水稲除草剤試験をふりかえって

東 富夫

〔新研究所の紹介〕畜産草地研究所

清水 矩宏

平成13年度 冬作(麦類・いぐさ・水稲刈跡)関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第36巻第6号
〈平成14年09月01日発行〉

巻頭言 観察眼と洞察力を

今井 良衛

東南アジアにおける稲作と雑草防除の動向

近藤 和信

ゴルフ場の雑草管理における最近の問題 ─東日本地域─

稲森 誠

樹木の生長を助ける外生菌根菌

宝月 岱造

うめくさー1 「うめくさ」を始めるにあたり 付:「農業餘話」の「マウ」

水稲除草剤試験をふりかえって

川島 嘉内

平成13年度秋冬作芝関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第36巻第5号
〈平成14年08月01日発行〉

巻頭言 科学技術への期待

片岡 一男

福岡県における水田転換畑大豆栽培の現状と雑草防除

田中 浩平

活性炭フロアブルを利用したアスパラガスのアレロパシー軽減技術

元木 悟

水田雑草防除への米ぬかの利用について

中山 幸則

新登録薬剤紹介 イマザモックスアンモニウム塩

澤路 聖之

平成13年度秋冬作野菜花き関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第36巻第4号
〈平成14年07月01日発行〉

巻頭言 雑感

岩本 毅

麦圃に侵入するイネ科雑草の生態と葉による識別

浅井 元朗

宮崎県における飼料イネ栽培の現状と課題

初山 聡

わい化剤を利用したソラマメの耐雪性の向上

福田 直子

水稲除草剤試験をふりかえって

鈴木 啓一郎

中国における水田雑草の発生状況について

濱村 謙史朗

新登録薬剤紹介 トリネキサパックエチル(CG-186)

森島 靖雄

平成13年度茶園関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会