月刊誌「植調」Monthly magazine "SHOKUCHO"

キーワードで検索する

第38巻第7号
〈平成16年10月01日発行〉

巻頭言 10年先の農業にあった農薬開発

佐藤 聖

田植機を利用した種籾接着型種子シートによる水稲湛水直播技術

玉城 勝彦

PCPF-1モデルともみ殻成形炭粉末を用いた水稲用除草剤の系外流出削減 -ゼロエミッション・循環型水田農業を目指して-

高木 和広

「塩締め処理」によるキャベツセル成型苗の徒長抑制と耐干性付与

藤原 隆広

シリーズ 外来雑草は今…(12)なぜ蔓延したのか -イチビ-

黒川 俊二

農政の動き 新たな食料・農業・農村基本計画の策定に向けた中間論点整理について

農林水産省大臣官房企画評価課

平成15年度冬作(麦類・いぐさ・水稲刈跡)関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

EFAFF2004(第5回農林水産環境展)のご案内

農林水産環境展実行委員会事務局

第38巻第6号
〈平成16年09月01日発行〉

巻頭言 大学と地域貢献

成保 俊一

世界のコメ生産と今後の展望

池田 良一

土壌中における除草剤の挙動と薬害発現

小林 勝一郎

酸化チタン光触媒の農業分野への応用の可能性

草野 一敬

シリーズ 外来雑草は今…(11)異臭を放つ帰化雑草カラクサナズナ

佐藤 節郎

書評 昭和農業技術史への証言 第3集

小林 仁

平成15年度秋冬作芝関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第38巻第5号
〈平成16年08月01日発行〉

巻頭言 「次の25年に向かって」

早川 秀則

私がたどった畑雑草研究を振り返って

野口 勝可

たかが雑草、されど雑草ードクダミー

廣田 伸七

九州地域の水田作における麦・大豆栽培での雑草防除とその問題点 

大段 秀記

畦畔管理の現状と被覆植物による植生管理

大谷 一郎

シリーズ 外来雑草は今…(10)有毒雑草の数々

清水 矩宏

平成15年度秋冬作野菜・花き関係除草剤・生育調節剤試験成績概要

日本植物調節剤研究協会

第38巻第4号
〈平成16年07月01日発行〉

巻頭言 消費者との対話「がぶっと」「おいしく」「いきいきと」

山口 利隆

大規模水稲栽培における雑草防除の現状と課題

本多 雅志

温暖化に伴う果樹栽培適地移動及び発生雑草の変化

福元 将志

帰化植物、ビロウドモウズイカ・ムギセンノウ

廣田 伸七

シリーズ 外来雑草は今…(9)分布域を拡大している強害雑草 ーワルナスビー

西田 智子

うめくさ―14 明治から昭和初期、北海道での水田除草時期や除草回数に関する試験成績

新登録薬剤紹介 ビスピリバックナトリウム塩

宮澤 武重

第38巻第3号
〈平成16年06月01日発行〉

巻頭言 一葉に学ぶ

石原 英助

水田除草剤適正使用キャンペーンについて

日本植物調節剤研究協会

種子高温発芽阻害機構

郷内 武・木村 直敬・佐藤 茂・吉岡 俊人

「頂芽優勢の鍵物質―オーキシンとサイトカイニン-」

伊東 明子

シリーズ 外来雑草は今…(8) 難防除雑草の蔓延 ―カラスムギ-

浅井 元朗

新登録除草剤一覧

農林水産省 消費・安全局 農産安全管理課